タグ: 尾田組

奈良県奈良市にある老舗建設会社。少なくとも天保元年(1830年)には存在していた宮大工であり、奈良帝国博物館・奈良女子大学記念館といった近代洋風建築、菊水楼・粉川家住宅といった近代和風建築、春日奥山周遊道路建設・生駒山登山自動車道路などの土木建築、そしてなら百年会館・奈良県立図書情報館といった現代建築に至るまで、あらゆる奈良の近現代建築の設計を担ってきた。文化財建築の補修も多数手掛けるなど、奈良市において無くてはならない建設企業である。
【参考文献】
・国立文化財機構奈良文化財研究所 編『奈良県の近代和風建築 : 奈良県近代和風建築総合調査報告書』奈良県教育委員会、2011。
・三島康雄 『奈良の老舗物語 : 伝統と革新のはざまで』奈良新聞社、1999。

菊水楼|創業120年、賓客を迎え続けた奈良の老舗料亭。

日本有数の観光地として知られる奈良県であるが、以外にも「…

奈良県物産陳列所|洒脱で優雅な寺院風モダン建築

 関野貞という建築史家は、奈良の史跡名勝にとっては恩人の…

奈良女子大学佐保会館|ハイカラ女子大にも近代和風

 国立大学である奈良女子大学といえば、官僚建築家山本治兵…

鼓阪小学校|東大寺に隣接する、和風コンクリート造校舎

 明治以降、奈良公園周辺には社寺建築の文脈を引き継いだ近…