奈良といえば東大寺や春日大社といった古建築が有名ですが、煉瓦壁の西洋建築や和洋折衷のインテリア、そしてモダニズム建築にも魅力的なものがたくさんあります。
この記事では、そんな明治・大正・昭和・平成にかけて作られた奈良県下の名作建築を、エリア別に紹介します。
世界遺産巡りだけじゃ物足りない方、レトロで等身大な建築をめぐるのが好きな方、奈良在住で奈良をもっと知りたい方、ぜひ奈良の建築を楽しんでみましょう。
目次
1.奈良市街地周辺の有名建築
奈良公園(興福寺〜春日大社)の傑作建築 10選
近鉄奈良駅から奈良公園に向かうと、どこまでも広がる奈良公園の自然の中に、モダニズム建築・西洋建築・和風建築が入り交じる独特の風景が広がってゆきます。
どこか遠い異国のようでもあり、それでいてどこか懐かしさを感じさせる風雅な奈良公園。そこに建てられた建築からは、迫力と気品を両立させるべく施されたさまざまな工夫が光ります。
施設名 | 竣工年 | 用途 | 見学状況 |
---|---|---|---|
奈良県庁舎 | 1965年 | 行政 | 要施設利用 |
旧奈良県庁 | 1895年 | 行政 | 現存せず |
奈良県文化会館 | 1968年 | 公共 | 要施設利用 |
奈良県立美術館 | 1972年 | 文化・芸術 | 要施設利用 |
帝国奈良博物館本館(現・奈良国立博物館なら仏像館) | 1894年 | 文化・芸術 | 要施設利用 |
帝国奈良博物館 新館(現・奈良国立博物館 本館) | 1997年 | 文化・芸術 | 要施設利用 |
春日大社宝物殿(現・春日大社国宝殿) | 1973年 | 文化・芸術 | 要施設利用 |
奈良県物産陳列所(奈良国立博物館 仏教美術資料研究センター) | 1902年 | 工業・産業(教育) | 公開期間あり |
江戸三 | 大正~昭和初期 | 宿泊 | 要施設利用 |
菊水楼 | 1891年 | 飲食 | 要施設利用 |
奈良ホテル | 1909年 | 宿泊/飲食 | 要施設利用 |
日本聖公会奈良基督教会教会堂・親愛幼稚園 | 1930年 | 宗教 | 公開期間あり |
奈良北(東大寺−奈良女子大周り)の傑作建築 8選
奈良公園へ向かう観光客を尻目に近鉄奈良駅から北上すると、北町と呼ばれる古雅な旧市街地が広がります。
このエリアでは、奈良公園や若草山を借景として取り入れた庭園が特徴的な名士・文化人の邸宅建築や、監獄・銀行・工場などの施設を転用した独特のリノベーション建築空間を楽しめます。
施設名 | 竣工年 | 用途 | 見学状況 |
---|---|---|---|
吉城園 | 1919年 | 住宅 | 常時公開 |
依水園 | 1899年 | 住宅 | 常時公開 |
入江泰吉旧居 | 1919年 | 住宅 | 常時公開 |
長壽會細菌研究所(現・kojyoato) | 1925年 | 工業・産業(飲食) | 要施設利用 |
奈良警察署鍋屋連絡所(現・奈良市きたまち転害門観光案内所) | 1940年 | 行政(観光) | 要施設利用 |
奈良女子高等師範学校本館(現・奈良女子大学記念館) | 1894年〜 | 教育 | 外観のみ可 |
南都銀行手貝支店(現・きたまち案内所) | 1928年 | 銀行(観光) | 常時公開 |
奈良監獄(現・星のや奈良監獄) | 1908年 | 行政(宿泊) | 要施設利用 |
ならまち(ならまち〜高畑)の傑作建築 7選
奈良公園の南東には、町家建築が残る元林院や高燥地として愛された高畑など、住宅街と観光地の中間とも言える穏やかな街が広がります。
趣向を凝らした飲食店が立ち並び、文化人に依る数寄屋建築、レンガ造りの倉庫建築、有名作家によるスマートな現代建築が顔を覗かせる奈良町一帯は、奈良巡りの事情通だけがしっているノスタルジックな穴場スポットです。
施設名 | 竣工年 | 用途 | 見学状況 |
---|---|---|---|
古梅園 | 大正初期 | 工業・産業/店舗 | 要事前予約 |
鹿猿狐ビルヂング | 2021年 | 店舗 | 要施設利用 |
奈良連隊糧秣庫・弾薬庫(現・奈良教育大学教育資料館) | 1908年 | 軍事(教育) | 要施設利用 |
志賀直哉旧居 | 1929年 | 住宅 | 常時公開 |
入江泰吉記念奈良市写真美術館 | 1991年 | 文化・芸術 | 要施設利用 |
龍紋氷室奈良工場(現・井上本店) | 大正末期 | 工業・産業(店舗) | 外観のみ |
京終駅駅舎 | 1898年 | 交通 | 常時公開 |
奈良市街地(JR奈良駅〜近鉄奈良駅)の傑作建築 7選
奈良観光の玄関口であるJR奈良駅や近鉄奈良駅は、明治時代から奈良観光の玄関口でした。
そのため、よくも悪くも奈良につきまとってきた「古の都」というイメージを払拭するためでしょうか、この一帯には奈良市の中でも特に挑戦的な建築が数多く建てられてきました。
「奈良らしさ」からは少し外れる現代的な建築群ですが、建築好きならば無視できないモダニズム・ポストモダニズムの名手が手掛けた建築が集積する奈良の駅前。旅の終わりに、ひと目見ておきたい作品ばかりです。
施設名 | 竣工年 | 用途 | 見学状況 |
---|---|---|---|
奈良近鉄ビル | 1970年 | 交通 | 常時公開 |
六十八銀行奈良支店(現・南都銀行本店) | 1926年 | 銀行 | 要施設利用 |
南都銀行本店 新棟 | 1953年 | 銀行 | 要施設利用 |
JR奈良駅駅舎(現・奈良市総合観光案内所) | 1934年 | 交通(観光/飲食) | 常時公開 |
ホテル日航 | 1998年 | 宿泊 | 要施設利用 |
なら百年会館 | 1999年 | 公共 | 要施設利用 |
奈良市営第一号コミュニティ住宅 | 1989年 | 住宅 | 外観のみ可 |
2.奈良県下の有名建築
富雄・生駒エリアの傑作建築 14選
富雄・学園前・生駒エリアの近現代建築を紹介します。
施設名 | 竣工年 | 用途 | 備考 |
---|---|---|---|
吉田病院本館(現・吉田病院友の会) | 1928年 | 医療・福祉 | |
メディカルコートあやめ池 | 2011年 | 医療・福祉 | |
東洋民俗博物館 | 1928年 | 文化・芸術 | |
大和文華館 | 1960年 | 文化・芸術 | |
奈良ホテル別館(現・大和文華館 文華ホール) | 1909年 | 宿泊(公共) | |
松伯美術館 | 1994年 | 文化・芸術 | |
百楽荘 | 1933年 | 宿泊 | |
大阪電気軌道富雄変電所 | 1914年 | 交通 | |
参天製薬奈良RDセンター | 1997年 | 医療・福祉 | |
生駒町役場(現・生駒ふるさとミュージアム) | 1933年 | 行政(観光) | |
宝山寺駅駅舎 | – | 交通 | |
宝山寺獅子閣 | – | 住宅 | |
宝山寺聖天堂 | 1877年 | 宗教 | 復元 |
生駒山宇宙科学館(現・PLAY PEAK ITADAKI) | 1969年 | 文化・芸術 | 現存せず |
生駒山上遊園地飛行塔 | 1929年 | その他 |
西ノ京・大和郡山エリアの傑作建築 13選
大和西大寺・西ノ京・大和郡山エリアの近現代建築を紹介します。
施設名 | 竣工年 | 用途 | 備考 |
---|---|---|---|
平城京朱雀門 | 1998年 | その他 | 復元 |
平城宮跡第一次大極殿正殿 | 2010年 | その他 | 復元 |
オーラッシュ奈良 | 2006年 | 店舗 | |
中川政七商店新社屋 | 2010年 | 工業・産業 | |
都跡村役場 | 1933年 | 行政 | 現存せず |
奈良県立戦捷記念図書館(現・大和郡山市民会館) | 1908年 | 教育(行政) | |
柳澤伯爵家郡山別邸(現・柳澤文庫) | 1905年 | 住宅(教育) | |
大和郡山市庁舎 | 1962年 | 行政 | |
杉山小児科医院 | – | 医療・福祉 | |
葉本家住宅(現・ハモトプチミュージアム) | 1891年 | 住宅(文化・芸術) | |
川本家住宅(現・町家物語館) | 1924年 | 住宅(文化・芸術) | |
和田徳呉服店 | 1914年 | 店舗 | |
味覚糖奈良工場 | 1984年 | 工業・産業 |
斑鳩エリアの傑作建築 10選
法隆寺・王子・斑鳩・田原本エリアの近現代建築を紹介します。
施設名 | 竣工年 | 用途 | 備考 |
---|---|---|---|
法隆寺宝蔵殿 | 1939年 | 宗教 | |
法隆寺薬師坊 | 1922年 | 宗教 | |
信貴山成福院客殿 | 1970年 | 宗教 | |
富貴寺 地蔵堂 | 1937年 | 宗教 | |
中宮寺 本堂 | 1968年 | 宗教 | |
奈良県立民俗博物館 | 1974年 | 文化・芸術 | |
GoodJob!センター香芝 | 2016年 | 医療・福祉 | |
森本家住宅 豆山荘(現・河合町役場庭園) | – | 住宅(行政) | |
當麻寺松室院 | 1930 | 宗教 |
天理・田原本エリアの傑作建築 11選
天理・田原本・三宅エリアの近現代建築を紹介します。
施設名 | 竣工年 | 用途 | 備考 |
---|---|---|---|
天理駅前広場 CoFuFun | 2017年 | 観光 | |
天理教 教会本部(ぢば) | 宗教 | ||
天理外国語学校本館(現・天理大学一号棟) | 1926年 | 教育 | |
天理教附属天理図書館 | 1930年 | 教育 | |
天理大学 若江の家(現・天理大学創設者記念館) | 1924年 | 教育 | |
石上神宮 社務所 | 1938年 | 宗教 | |
大和海軍航空隊大和基地 | 1944年 | 軍事 | |
鍵岡商店 | 1935年 | 店舗 | |
吉野銀行田原本支店(現・奈良中央信用金庫魚町出張所) | – | 銀行 | |
日本聖公会田原本聖救主教会 | 1933年 | 宗教 | |
三宅町交流まちづくりセンター MiiMo | 2021年 | 公共 |
桜井エリアの傑作建築 8選
桜井エリアの近現代建築を紹介します。
施設名 | 竣工年 | 用途 | 備考 |
---|---|---|---|
吉野銀行桜井支店(現・Le fredonnement) | 1935年 | 銀行(飲食) | |
日本聖公会桜井聖保羅基督教会 | 1907年 | 宗教 | |
桜井高校 藤桜会館(現・桜井高校講堂・文化部部室) | 1904年 | 教育 | |
天理教敷島大教会 | 1930年 | 宗教 | |
大神神社大禮記念館 | 1928年 | 宗教 | |
そうめん処 森正 | 1931年 | 飲食 | |
山田酒店(現・茶房長谷路) | 1921年 | 飲食 | |
長谷寺本坊 | 1919年 | 宗教 |
宇陀・曽爾エリアの傑作建築 9選
宇陀・曽爾エリアの近現代建築を紹介します。
施設名 | 竣工年 | 用途 | 備考 |
---|---|---|---|
森野旧薬園 知止荘跡 | 1930年 | 工業・産業 | 現存せず |
松山町役場(現・宇陀松山会館) | 1903年 | 行政(公共) | |
天理教宇陀分教会 | 1932年 | 宗教 | |
伊那佐郵便局(現・伊那佐郵人) | 1934年 | 公共(飲食) | |
宇太小学校(現・奈良カエデのひらら) | 1938年 | 教育(公共) | |
宇陀郡榛原町高井郵便局 | 1935年 | 公共 | |
やまなみドーム(現・室生屋内山村広場) | 2003年 | 公共 | |
旧菅野尋常高等小学校校舎(現・みつえ体験交流館) | 1937年 | 教育(公共) | |
御杖小学校 | 1998年 | 教育 |
橿原・畝傍・大和高田エリアの傑作建築 15選
橿原・畝傍・大和高田エリアの近現代建築を紹介します。
施設名 | 竣工年 | 用途 | 備考 |
---|---|---|---|
橿原神宮 | 1890年 | 宗教 | |
近鉄橿原神宮前駅舎 | 1940年 | 交通 | |
大日本武徳会奈良支部武徳殿跡(橿原公苑柔剣道場跡) | 1901年 | 教育 | 現存せず |
近鉄畝傍御陵前駅 | 1939年 | 交通 | |
橿原文庫(旧・県立橿原図書館) | 1940年 | 教育 | |
畝傍駅駅舎 | 1940年 | 交通 | |
旧六十八銀行八木支店(ジュール フェリエ ラ・バンク 橿原市) | – | 銀行(公共) | |
日本聖公会八木基督教会 | 1936年 | 宗教 | |
畝傍中学校校舎(畝傍高等学校) | 1933年 | 教育 | |
河合源七郎家住宅 | 1890年代 | 住宅 | |
高市郡教育博物館(現・今井町まちなみ交流センター華甍) | 1903年 | 文化・芸術(公共) | |
tonarie大和高田 | 2018年 | 店舗 | |
日本聖公会高田基督教会 | 1889年 | 宗教 | |
松湯 | 1927年 | 店舗 | |
吉野銀行高田支店(モリモトデンキ) | – | 銀行(店舗) |
3.吉野路の有名建築
御所・五條エリアの傑作建築 11選
御所・五條エリアの近現代建築を紹介します。
施設名 | 竣工年 | 用途 | 備考 |
---|---|---|---|
大和蒸溜所・西蔵 | 2016年 | 店舗 | |
旧御所郵便局 | 明治中期頃 | 行政 | |
名柄郵便局(現・テガミカフェ) | 1913年 | 行政(飲食) | |
旧石川歯科医院 | 1918年 | 医療・福祉 | |
宮本延寿堂 | 1914年 | 工業・産業 | |
三光丸本社(現・三光丸こころの館) | 大正中期 | 産業 | |
吉野線市尾駅 | – | 交通 | |
吉野線葛駅 | – | 交通 | |
五條市立文化博物館 | 1995年 | 文化・芸術 | |
吉野銀行五條支店 (現・フォトスタジオSAKURAI) | – | 銀行(店舗) | |
桜井寺 | 1967 | 宗教 |
吉野エリアの傑作建築 13選
吉野・吉野山エリアの近現代建築を紹介します。
施設名 | 竣工年 | 用途 | 備考 |
---|---|---|---|
吉野神宮駅 | – | 交通 | |
吉野神宮 | 1889年 | 宗教 | |
吉野貯木場跡・吉野材木商業組合 | 1939年 | 工業・産業 | |
辻源商店事務所 | 1939年 | 工業・産業 | |
阪口製材所事務所・製材所 | 1936年 | 工業・産業 | |
北村林業株式会社事務所(上市事務所) | 1940年 | 工業・産業 | |
北村科学研究所倉庫 | 1950年 | 工業・産業 | |
北村製材所倉庫 | 1913年 | 工業・産業 | |
吉野杉の家 | 2016年 | 宿泊 | |
吉野駅 | 1928年 | 交通 | |
吉野山駅 | – | 交通 | |
金峯山寺本坊 | – | 宗教 | |
阪本仙次別邸 白雲荘 | – | 住宅 |
奥吉野エリアの傑作建築 12選
天川村・十津川村・野迫川村・北山村エリアの近現代建築を紹介します。
施設名 | 竣工年 | 用途 | 備考 |
---|---|---|---|
宇治川電気 吉野発電所 | 1922年 | 土木 | |
宇治川電気 樫尾発電所 | 1923年 | 土木 | |
大滝公会堂 | – | 行政 | |
丹生川上神社 拝殿・中門 | – | 宗教 | |
大鯛木馬道 | 1944年 | 工業・産業 | |
北山宮 | – | 宗教 | |
黒滝村旧役場庁舎 | 1910年 | 行政 | |
龍泉寺 事務所・庫裏・便殿 | – | 宗教 | |
九尾ダム | 1937年 | 土木 | |
大塔村役場 | 1936年 | 行政 | |
旧平小学校 | – | 教育 | |
瀞ホテル | 1917年 | 宿泊 |